2010年09月08日
山歩きの練習
先日、9月5日 岐阜県の各務原アルプスの一角へちょっくら行ってきました
ウィキペディアによりますと、
各務原アルプス(かかみがはらアルプス)は、岐阜県各務原市の北部の山並みの通称。 各務原台地の北端に位置し、稜線は各務原市と、関市、岐阜市の境界でもある。東西に伸びる標高350m級の丘陵地帯。 関市側からは「関南アルプス」と呼ばれている。 各務原市と関市の共同で全長10kmに及ぶハイキングコースも整備されている。
との事らしいです
今回は、ちょっくら・・・と書きました通り、時間もなかったため、ほんの練習のつもりで狭間城跡地まで登っただけでして・・・

ここから、狭間城跡を目指して、、、
歩くこと約10分ほどで到着です。早っ

それでも景色は良かったです~~
標高は300メートル程ですので、さすがに涼しくはないですが風は気持ち良かったですよ~

ここからはコースが何通りかあるみたいですので、次回はもうちょっと涼しくなってからにしま~す

ウィキペディアによりますと、
各務原アルプス(かかみがはらアルプス)は、岐阜県各務原市の北部の山並みの通称。 各務原台地の北端に位置し、稜線は各務原市と、関市、岐阜市の境界でもある。東西に伸びる標高350m級の丘陵地帯。 関市側からは「関南アルプス」と呼ばれている。 各務原市と関市の共同で全長10kmに及ぶハイキングコースも整備されている。
との事らしいです

今回は、ちょっくら・・・と書きました通り、時間もなかったため、ほんの練習のつもりで狭間城跡地まで登っただけでして・・・

ここから、狭間城跡を目指して、、、
歩くこと約10分ほどで到着です。早っ

それでも景色は良かったです~~

標高は300メートル程ですので、さすがに涼しくはないですが風は気持ち良かったですよ~

ここからはコースが何通りかあるみたいですので、次回はもうちょっと涼しくなってからにしま~す

Posted by *た~ぼ~一家* at
13:30
│Comments(4)